アルミ削出加工・金型製作・CNC三次元測定・工場見学・ミュージアム見学 株式会社フジタ

最新情報

  • HOME »
  • 最新情報

DX初めの一歩講座 開講します!

皆さんこんにちは。 今日は私、農オタスタッフより耳寄りなお知らせです。   当社では「中小企業のためのDX初めの一歩講座」を開催する運びとなりました! ありがとうございます! この企画に携わっている者からいうの …

【設備導入】フジタに5軸加工機がやってきた【同時5軸加工】

https://www.youtube.com/watch?v=ZfXe75RBjaE   皆さんこんにちは! とうとうフジタに5軸加工機が導入されました~! 今まであった加工機と違いや作業の流れなどを簡単にま …

社内勉強会・・・今回のテーマはインボイス!!

こんにちは~   2022年5月も後半になり 豊作を願いながら無事に田植えを終え、 ホッとしているお弁当マニアです(^^♪   今回は 令和5年10月1日からスタートする 『インボイス制度』についての …

使わにゃ損!損!! Box勉強会

皆さんこんにちは。 トマトのパワーに圧倒されている農オタスタッフです。 気温も暖かくなり、夏野菜の苗も育ってきていよいよ定植! すぐに植え付けできるように5月に入ってから畝を作っていたのですが ふと足元を見ると見覚えのあ …

やってみると簡単!ファイル保存お知らせメールの自動化 中小企業のDX道19

皆さんこんにちは! 雑草を伸ばしすぎた農オタスタッフです(涙) 春になりたくさんの草が芽を出し始めました。 まだまだ大丈夫と思いきや… (周りの方?地域の方?に)除草剤をまかれてしまいました…(涙) さすがに畑の中には撒 …

フジタのJIKOKENSAN ①

皆さんこんにちは。 2022年の野良作業が本格化し、やっと調子が出てきた農オタスタッフです。 毎年畑にでて1番にやっていることはズバリ「溝掘り」です。 畑に溝を掘ることで、水の逃げ場ができて、土の中の水と空気が動きます。 …

ファイルの受け渡し、まだメールをお使いですか? 中小企業のDX道18

皆さんこんにちは。 今年は里芋作りに挑戦! 4月の地元の朝市で買った芽が出た里芋(種芋)を家の車庫に置いておいたところ、 近所の会う人、会う人から 「あんたんとこの里芋、いいがに芽ぇでとんねー(いい感じに芽が出てるね)」 …

今月のスローガン 2022年5月6月

皆さんこんにちは。 今年は竹の子豊作の連絡にウハウハの農オタスタッフです。 この時期のお楽しみといえば何と言っても竹の子ですよね! たけのこごはんや煮物にしてと毎年この季節を楽しんでいます。 今年は更にメンマづくりに挑戦 …

常識を捨てるだけで進むデジタル化~中小企業のDX道17

皆様こんにちは。 桜の次は苺の花!の農オタスタッフです。 苺の花がたくさん咲いています! これが全て苺になるかと思うと…幸せな妄想が広がります。 ただ一つ心配なことも。 ここら辺はハクビシンが現れるそうで、苺は食べられる …

「まずはやってみよう!」アクションにつなげる工場見学

皆さんこんにちは! 声は20代、実年齢40代、身体年齢(タニタ調べ)50代の 農オタスタッフです。 先日お電話でお話した方から 「農オタさんって20代の方ですか?」と言われました。 私と母は電話口でよく間違われるほど声が …

« 1 10 11 12 66 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 株式会社フジタ All Rights Reserved.