アルミ削出加工・金型製作・CNC三次元測定・工場見学・ミュージアム見学 株式会社フジタ

最新情報

  • HOME »
  • 最新情報

「まずはやってみよう!」アクションにつなげる工場見学

皆さんこんにちは! 声は20代、実年齢40代、身体年齢(タニタ調べ)50代の 農オタスタッフです。 先日お電話でお話した方から 「農オタさんって20代の方ですか?」と言われました。 私と母は電話口でよく間違われるほど声が …

【出展情報】機械要素技術展@東京ビッグサイト

皆様、こんにちは。 この度当社は機械要素技術展に出展する運びとなりました。 久しぶりの展示会出展! そして約20社の県内企業との富山県ブースでの共同出展! 楽しくないわけがない! 会期詳細 イベント名 第27回機械要素技 …

現在、不審メール厳重警戒中につきお願い!!

皆様こんにちは!農オタスタッフです。 今回は皆様へのお願いをブログにします。   タイトルの通り当社では只今(いや昨年秋から) 不審メール(スパムメール、ランサムウエア)への警戒を強めています。   …

今、会社で取引している銀行は・・・

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 4月に入り、生活環境がガラリとかわり大忙しのお弁当マニアです。 毎日3個(学生用)は量がすごいです(^^ゞ   今回は、弊社の取引銀行についてのお話をさせていただきます。 &n …

3年間ありがとうございました!

こんにちは、佐田です。 さて、突然ですが「移住女子のモノづくり魅力発見記」ブログは 今回で最終回です!!!   初めてブログを更新してから3年が経ちました。 最初のころは、 ネタ探しに悩み… 文章の書き方に悩み …

noteで町工場エッセイ 松田くんの話更新しました!

皆さんこんにちは。 今年の朝市が始まりいよいよエンジンがかかってきた 農オタスタッフです! 寂しくなっている地元の朝市を盛り上げようと 友人と出店を始めて4年目になります。 昨年の最後の朝市から半年の間に、 朝市の会場の …

順風満帆ではない?試行錯誤中の勤怠管理デジタル化~中小企業のDX道16

皆さんこんにちは。農オタスタッフです。 温めていたナスの種から根がでました! 今年はポッケに入れて自分の体温で発芽を促そうとしましたが、 なかなか発芽せず。 待ちきれずにこたつに入れておいたところ 見事に根がでました! …

資格試験もオンライン化!

皆さんこんにちは。 とうとう造園に手を出した農オタスタッフです。 先日「大地の再生講座」に行ってきました。 講座と言っても座学はほんの2時間ほどで、 その後は実際作業しながらその技術を教えていただきました。 作業と言って …

事業継続力強化計画認定いただきました

昨年(2021年)9月に事業継続力強化計画の認定を受けました。 中小企業庁 事業継続力強化計画ページ https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/bousai/keizokuryo …

これが噂のスマート家電?!~中小企業のDX道15

皆さんこんにちは。 種まき作業に追われている農オタスタッフです。 3月も終盤に差し掛かり、夏野菜の種まきが本格化。 今年は体温で根だしをすることにしました。 濡らしたキッチンペーパーで種を挟んで 密封の袋に入れてポケット …

« 1 11 12 13 66 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 株式会社フジタ All Rights Reserved.