皆さんこんにちは。
プロに甘えることを覚えた農オタスタッフです。
5月に入り3月後半に蒔いたやっとトマト、ナスが発芽しました。
いつもなら育苗器で発芽させるところ、今年は暖かいからと
種をまいたポットを外に置いて発芽を待っていたところ
気づけば5月になっていました(笑)
ナスは1種類だけ早々に発芽し、すでに本葉4枚まで
大きくなっている品種があるので今年は1品種だけ育てることにしました。
トマトはもう追いつかないので農家さんから苗を買ってきました!
ホームセンターでも売っていますが、
トマトは遺伝子組み換えの品種が出ている野菜でもあるので
固定種の野菜を作っている農家さんから購入しました。
今年家庭菜園に挑戦する方はぜひ品種、
特に遺伝子組み換えでないことを確認して苗を購入することを
オススメします。
さて、4月29日(土)は今年2回目のカワルンゼの日でした。
チームごとに事前に計画を立てるなど準備をしておいて、
当日は朝礼が終わったらすぐに活動に入ります。
事務所では、第二工場の現場事務所の整理整頓を行いました。
実は昨年7月にも行い、要らないものをだいぶ捨てたのですが、
終わってみると「まだ捨てられるものがあったのでは?」と感じるものが多い事、
そして1年経ってみるとまたものが増えていることが
再度の整理整頓を行った理由です。
↑カイゼン前
↓カイゼン後
やってみると
①部屋の中のものをすべて出す
②部屋の中を掃除する(床拭き含め)
ここまでで昨年の7月は半日ほどかかりましたが、
今回は30分ほどで終わりました。
1回目と2回目ではこれだけ違うのかとかなりビックリしました。
また、今回は水拭きした床がしっかり乾くまでの間、
窓を拭いたり、別のところの掃除をしたりと、
要るもの、要らないものの選別以外にたくさんのことができました。
整理整頓は1度ではなく時間を空けて何度か実施することが大事ですね。
時間をあけることによって、要る、要らないを客観的に考えることができます。
そして活動の時は「要る!」と思っても実際にはずっと使ってないものに
気づくこともできます。
これまでは整理整頓は1度やってしまって
あとは掃除・清潔・躾で維持するものだと思っていましたが、
やってみると「整理」はそんなに簡単ではありませんでした(笑)
今後も定期的に見直して整理整頓の精度をあげて行きたいと思います。
他にも床の整備、棚へのキャスター付け、切粉飛散防止カーテンの設置など
職場環境整備のため各班活動しました。
そしてカワルンゼの日、一番のお楽しみ!
今回のおやつは砺波市ラ・ピニヨンさんのシュークリームとプリンでした。
ご馳走様でした!
ウェブサイト:https://www.la-pignon.net/
インスタグラム:https://www.instagram.com/la_pignon/
回を重ねるごとに充実するおやつ。
カワルンゼの活動もおやつ以上に充実させていきたいです!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
当社のご案内はこちらからダウンロードできます。
フジタYoutubeチャンネル公開中!
スタッフが普段の業務の合間に撮りためています!
今後も随時アップ予定!チャンネル登録をお願いします!
DX初めの一歩講座 お申込み受付中
当社でのデジタル化の取り組みを
製造、経理・総務、広報・採用・営業
それぞれの部門別にご紹介する2時間の講座です!
▼こんな方におススメ
・DXって何?なぜ必要なの?
・デジタル化を進めているけどうまくいかない
・デジタル化を進めたいけど何から始めていいのかわからない
・人材不足で困っている
ご希望の方はこちらよりお申込みください。