皆さんこんにちは。

釣り名人の農オタスタッフです。

普段おすそ分けいただける方へお礼にと

梅干しやお弁当など作ったものをおすそ分けしているのですが、

お返しのお返しが返ってくるという田舎あるある。

しかもタケノコや銀杏、ゆず、かぶらずし…

と、こちらのお返しには釣り合わない品ばかり…

先日はなんとカニまでいただいてしまいました…

まさにエビで鯛を釣りまくっている状態(笑)

何だか申し訳ないなと思いながら

次は何をおすそ分けしたら喜んでくれるか

ついつい考えてしまいます。

 

 

さて、先日開催された「彩の国ビジネスアリーナ2024」では

たくさんの方にご来場いただきました。

ありがとうございます。

 

今回、当社からは

①自律型自然エネルギー蓄発電ユニットtsu-mu®

②金属加工品

この2点を展示しました。

全く分野の違う展示品に混乱された方も多い事でしょう(笑)

実はフジタ、今年よりtsu-mu®の代理販売を始めまして、

今回が初のお披露目でしたので、

改めてtsu-mu®のご紹介をしたいと思います。

 

 

自律型自然エネルギー蓄発電ユニットtsu-mu®

まずこの商品の素晴らしいところは

・電気を作るためのパネル、

・蓄えるためのバッテリー、

・バッテリーを雨風雪から守るケース

これら3点がユニット化されている点です。

 

一つにユニット化されているので電気工事は不要!

お日様に当てるだけで電気をつくり、蓄え、使うことができます。

そして発電しながら使うことができるという優れものです。

パネル1台で150Wの電気がつくれ、

パネルは4枚まで増やすことができます。

 

火気厳禁な場所での作業や電源供給ができない場所での電力利用

災害時の電力生産などに活躍できます!

 

パネルは耐用年数が25年、25年後の発電量は8割です。

パネル1枚から交換ができるので、

例えば4枚取り付けたパネルの内、

1枚を新しいものに取り換えるということも可能です。

 

パネル自体はリサイクルが可能なので古くなったら返送ください。

製造会社からリサイクルに回します。

 

お次はバッテリー、

バッテリーは「リン酸リチウムイオン蓄電池」です。

耐用年数は35年~40年。

 

蓄電量は1500whと

ホットプレートで90分焼肉できるくらいの電気量です。

一般的なポータブル電源では使えないケトルなどの

瞬間的に電気を必要とする家電もtsu-mu®なら使えます!

実際に今回の展示会ではtsu-mu®に蓄電した電気を使って

氷見のはとむぎ茶を淹れ、ご来場いただいた皆様に味わっていただきました。

こちらがバッテリー画面です。

出力口は

・シガー

・USB

・100Vコンセント

がついていますので蓄電機の口から直接電気を使うこともできますし、

ポータブル電源など他のバッテリーに充電して(電気を移して)

電気を作りながら使うこともできます。

 

今回は会場にMAKITAの掃除機とポータブル冷蔵庫、電動ドライバーを持っていきました。

MAKITA製品はバッテリーが共通なので、バッテリーがあれば

掃除機も冷蔵庫もドライバーだって動かすことができます。

↑こちらはtsu-mu®で作った電気をバッテリーに移して動かしている

ポータブル冷蔵庫(ポータブルクーラーボックス)です。

冷蔵庫内は2℃まで下がりました!

真夏のお子さんのスポーツ応援にいいねとおっしゃっていたお客様もいらっしゃいました。

 

 

…とまあ、手軽に電気を作り、蓄え、使うという体験ができるこの商品。

実はなんと!

目的に合わせたセミカスタマイズにも対応しているんです!

こんな使い方をしたい!

こんなところで使いたい!

こんなことできる?

など何でも結構です。

お問い合わせください。

 

当社にも一つ置いてありますのでお近くにお越しの際は

ぜひお立ち寄りください。

遠方の方、どんなことでも結構です。

お問い合わせくださいませ

https://www.fujita-k.co.jp/contact/

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

当社のご案内はこちらからダウンロードできます。

https://forms.gle/hgvf5T6YmQJ2g6Qw5

フジタYoutubeチャンネル公開中!

スタッフが普段の業務の合間に撮りためています!

今後も随時アップ予定!チャンネル登録をお願いします!

https://www.youtube.com/channel/UC0YIUCWvWtGTfgqd4lnnDRg

DX初めの一歩講座 お申込み受付中

当社でのデジタル化の取り組みを

製造、経理・総務、広報・採用・営業

それぞれの部門別にご紹介する2時間の講座です!

 

▼こんな方におススメ

・DXって何?なぜ必要なの?

・デジタル化を進めているけどうまくいかない

・デジタル化を進めたいけど何から始めていいのかわからない

・人材不足で困っている

 

ご希望の方はこちらよりお申込みください。

https://forms.gle/UcZoRdVFxK5r7aiT8