皆さんこんにちは。

梅購入に1時間並んだ農オタスタッフです。

今年は全国的に梅が不作だそうです。

富山も例外ではありませんでした。

私は専ら富山県氷見市のブランド梅、「稲積の梅」の大ファンで、

ここ数年稲積の梅で梅干しを漬けています。

いつもならこの時期いつ販売所に行っても十分に梅があり、

好みのサイズを何キロでも買えるのですが、

今年はそうはいきません。

1日100kgしか入荷しないため、買える量も1人5kgの制限付き。

それだと1日20人ほどしか買えない計算になるため、

販売所オープンを前に長蛇の列ができ、オープンと同時に売り切れる。

そう聞いて雨の中オープン1時間前に母と並んできました。

1時間前なら問題なく買えるだろう。

そう思っていたのにいざ行くとなんと17番目!

しかもその日は80kgしか入荷しなかったそうで、

最後の最後まで買えるか分からない、

ギリギリの状況の中、何とか二人で10kg買うことができました。

今年の梅を入手できた方は本当にラッキーです!

 

 

さて、インターモールド大阪から2カ月が経ちました。

落ち着いてきたので少し振り返りたいと思います。

 

今年のインターモールドですが、

前回の反省から以下を見直して臨みました。

①背面パネルの見直し

②スタッフ教育

③展示品準備

④配布資料の見直し

 

①背面パネルの作り直し

背面パネルは大島節子氏の展活サイトを参考にワークをして作り直しました。

実は昨年もこちらのサイトを読み込み、一人でワークをして

パネルの刷新とチラシを作成しました。

 

展活サイト:https://www.tenkatsu.net/

 

…が、いざ出してみると

・当社が狙っている加工のご相談が来ない

(例えば当社は少量多品種を得意としていますが、大量生産品のご相談をいただくなど

当社ではお役に立てそうにないお話しがくる)

・「何をされている会社さんですか?コンサル業をされているんですか?」と聞かれる

(そもそも何をしている会社か伝わっていない)

 

などカイゼン点が見えてきたのでもう一度サイトを読み込んで

一から作り直しました。

↑昨年のブース

↓今年のブース

 

②スタッフ教育

展示会に参加するスタッフには目標はもちろん、

展示会後の業務を見据えた対応ができるよう

展示会後に必要になってくる情報を共有しました。

 

ありがたいことに、

展示会で当社ブースにお越しいただくお客様の数は年々増えています。

正確に言うと、新しくお名刺交換させていただく方の割合が増えています。

 

数年前まではお名刺を見るとどんな話をしたか覚えていられたのですが、

今ではそれも難しくなるほど。

聞いたこと、話したことをメモして次のコンタクトに繋げる

その流れができてきました。

 

③展示品準備

当社のインターモールドへの出展は毎年1回です。

同業者が集まる展示会でもあるので、

その時、フジタができる最高のものを出したいという声が

去年の振り返りで出てきました。

 

それもあってか今年は5軸加工で1点の展示物が増えました。

また、入社3年目の若いスタッフがスキャニングのPRパネルを作ってくれました。

それぞれ自分の出来ることを考え、作ってまずは出してみる。

 

数年前まではなかなか増えなかった展示物

若いスタッフ発でいい流れができてきてます!

 

④配布資料の見直し

なぜか加工実績のページがない当社の会社案内…(汗)

ブースにお立ち寄りいただいた方には当社の加工物を見ていただけるのですが、

お越しいただいていない方へ当社でできることを伝えるのがなかなか大変でした。

そこで今年は加工事例集を準備。

おかげで自社ブースを離れて他社さんのブースを廻るようなときも

事例集をお渡しすることで当社でできることをPRすることができました。

 

 

結果、

名刺交換数 92枚

お見積り依頼の図面枚数 32枚

いただくことができました!

 

更に!

新規お取引となり、すでに納品したお客様からは

「製品の仕上がりがとてもきれい」

と、とても喜んでいただき

「別の加工の相談をしたい」

とご連絡がありました!

これは本当に嬉しい事です!

 

 

製造経験ゼロ、当初は金型の種類すら分かってなかった私。

まわりの出展社さんに名刺を配って顔を憶えてもらうところから始め、

よく出展されている会社さんに話を聞き

まずはその中で自分にできることを一つずつやってきた

その成果が今年やっと花開こうとしています!

(感覚的には二分咲きです…)

 

ここまで数年、たくさんの方にたくさんのことを教えていただきました。

本当にありがとうございました!

 

最後に、広がる農オタの妄想

昨年、今年と私一人で大島さんの展活サイトを読み込んで

できる準備を進めていますが、本当は大島さんから直接教わりたい!

出来れば数社集まってグループワークがしたいんです!

富山石川辺りの会社さんで5社くらい集まったら呼べないかな

…と膨らむ妄想。

 

詳細はぜひサイトもしくは本でご確認いただきたいのですが、

大島さんの講座の受講生の中には

これまで大きな会社の孫請け、曾孫請け(?)だったのが

展示会がご縁で直接取引(いわゆるティア1)獲得したというような

大きな成果を上げている会社さんが実際にいらっしゃるんですよ。

展活サイト:https://www.tenkatsu.net/

↓私のバイブル

 

そもそも展示会で新規顧客獲得なんて無理だと思っている方、

展示会は展示品が全てだと思っている方、

展示品は変わってもパネルやPR方法は変わってないなと思う方、

未だに展示ブースの壁に会社の名前や技術を貼りだしている方、

もうそろそろブースを変えたいと思っている方、

第3者目線でのブースのフィードバックが欲しい方、

自社だけでのブース設計に限界を感じている方、

視点を変えて一緒に成果を咲かせましょう!

 

というわけで、

展活セミナーやるなら参加したい!

詳しい話を聞きたい!

という方募集します!

詳細は何も決まっていません(笑)

数社の方からご連絡いただいたら詳細を詰めたいと思います!

 

こちらのお問い合わせ窓口もしくは当社SNSのDMにて

「展活興味あり!」とご連絡ください。

https://www.fujita-k.co.jp/contact/

業種問いません!

製造業以外の方も興味ある方はぜひご連絡ください。

みんなで時にはわいわい楽しみ、時には悶々と悩みながら(笑)

販路に繋がるブースを作りましょう!

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

当社のご案内はこちらからダウンロードできます。

https://forms.gle/hgvf5T6YmQJ2g6Qw5

工場見学お申込みが増えてます!

工場見学・FACTORY ART MUSEUM TOYAMA来館のお申込みが増えています!

できるだけご希望の日時にご案内できるよう調整いたしますので

少なくとも1週間前までにはご予約をお願いいたします。

また、製造業務の状況、社員研修等の関係でご希望に添えないこともございます。

その点ご理解のほどよろしくお願いします。

工場見学・ミュージアム見学の御予約はこちら

https://www.fujita-k.co.jp/tour/

フジタYoutubeチャンネル公開中!

スタッフが普段の業務の合間に撮りためています!

今後も随時アップ予定!チャンネル登録をお願いします!

https://www.youtube.com/channel/UC0YIUCWvWtGTfgqd4lnnDRg

DX初めの一歩講座 お申込み受付中

当社でのデジタル化の取り組みを

製造、経理・総務、広報・採用・営業

それぞれの部門別にご紹介する2時間の講座です!

 

▼こんな方におススメ

・DXって何?なぜ必要なの?

・デジタル化を進めているけどうまくいかない

・デジタル化を進めたいけど何から始めていいのかわからない

・人材不足で困っている

 

ご希望の方はこちらよりお申込みください。

https://forms.gle/UcZoRdVFxK5r7aiT8