皆さんこんにちは。
ホップの香りに癒されている農オタスタッフです。
今年はホップが順調です。
植え付けて2年目のホップは根がしっかりしてきたのか
昨年よりもたくさん、そして大きく実っています。
ここ何年も苗を買って植えては枯れるを繰り返し、
やっと根付いたのが昨年。
昨年はつるを伸ばすのに精いっぱいであまり実がならなかったので
今年は「やっとここまできたー!」と嬉しさもひとしおです。
珍しくてカワイイ と言うだけで育てているので(笑)
できたホップの使い道は決まっていません(汗)
さて、どうしようかなぁ…
本題です。
先日のブログでtsu-mu®はカスタムも可能ですよと
ご案内させていただきました。
まだご覧になってない方はこちら
tsu-mu®はご利用シーンに合わせてカスタムできます!
実はこのtsu-mu®、ベーシックタイプよりカスタムタイプが好評で、
すでに何件かご相談いただいています。
そのほとんどが開発案件なのでなかなかタイムリーなご紹介が難しいのですが、
ちょうどつい先日リリースされた製品のがあるので
tsu-mu®のカスタム事例としてご紹介させていただきます。
”世界初”環境適応型太陽光利活用オフグリッドエネルギーユニット
「SAI-KORO(サイコロ)」
SAU-KORO プレスリリースは日刊工業新聞さんのサイトでの紹介されています。
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/177639
本製品は、青森県下北半島の小さな漁村の佐井村で塩害など過酷な環境でも
自然エネルギーを自分たちで作って使える
自立した村として実現したいと活動をされてきた、
株式会社コメイチさんのご依頼でPoC TECH株式会社が開発し完成しました。
(PoC TECH株式会社さんはtsu-mu®の企画・開発・製造を手掛けた会社さんです)
コメイチさんからの要望として
- 自社でリノベーションした古民家に設置したい
- 設置したい古民家は海まで200mの場所にある(塩害が懸念される)
- 未電化地域の課題を解決したい
- 村の人を災害から守りたい などなど
これらの要望をうけ、PoC TECH株式会社さんでカスタムしました。
- 古民家に設置されている電化製品、古民家の用途から必要な電力を算出し、蓄電量をきめ、ユニット内部構造をデザインしました
- 設置場所を選ばないようなカスタムメイドに対応できるようにしました(沿岸地域仕様、豪雪仕様、高温地域仕様など)
- フォークリフトでの移動が可能なデザインにしました
こうして出来上がったのがこちら『SAI-KORO』です!
もう見た目がtsu-mu®じゃなくなってますが、
そんなの関係ありません!
自然エネルギーを活用したい!
自然エネルギーで地域の課題を解決したい!
そんな想いにtsu-mu®カスタムはお応えします。
最後に、tsu-mu®ベーシックの現物が当社に1台ございます。
ご希望であれば実際にご覧いただくこともできますので
お気軽にお問合せください。
余談ですが、SAI-KOROが設置されている古民家では
ホップの学校なるものが開催されているようです。
何だか親近感がわくなぁ…(嬉)
余談終わり!
さあ、太陽をたがやそう!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
当社のご案内はこちらからダウンロードできます。
工場見学お申込みが増えてます!
工場見学・FACTORY ART MUSEUM TOYAMA来館のお申込みが増えています!
できるだけご希望の日時にご案内できるよう調整いたしますので
少なくとも1週間前までにはご予約をお願いいたします。
また、製造業務の状況、社員研修等の関係でご希望に添えないこともございます。
その点ご理解のほどよろしくお願いします。
工場見学・ミュージアム見学の御予約はこちら
フジタYoutubeチャンネル公開中!
スタッフが普段の業務の合間に撮りためています!
今後も随時アップ予定!チャンネル登録をお願いします!
DX初めの一歩講座 お申込み受付中
当社でのデジタル化の取り組みを
製造、経理・総務、広報・採用・営業
それぞれの部門別にご紹介する2時間の講座です!
▼こんな方におススメ
・DXって何?なぜ必要なの?
・デジタル化を進めているけどうまくいかない
・デジタル化を進めたいけど何から始めていいのかわからない
・人材不足で困っている
ご希望の方はこちらよりお申込みください。